その疲れ、寒暖差疲労かも!?傾向と対策をまとめてみました

なんだか急に体が辛くてだるい、、、

そんな時、風邪かな?インフルエンザかな?と疑いますよね。

ですが、もしかしたらこれかもしれません。

それは、寒暖差疲労。

今回は簡単さ疲労についてチェックしてみました。

 

寒暖差疲労とは

 

寒暖差疲労とは

  • 季節の変わり目
  • 空調の効いた部屋と外の温度差
  • 暖かい日から冬日

などの環境で起きる疲労のこと。

温度差がある環境にいることで、身体が疲れやすいと感じ、

寒暖差7度以上で起こりやすいと言われています。

 

原因と現象

寒暖差疲労が起こる原因は自律神経の乱れ。

症状は

  • 肩こり、腰痛、頭痛
  • めまい、不眠
  • 食欲不振、便秘、下痢
  • イライラ、不安・気分の落ち込み
  • 冷え、むくみ
  • 倦怠感、鼻水、せき
  • 微熱

がみられます。

コロナと区別がつきにくいのですが難。。。

喉に痛み&38度以上ならコロナを疑ってみましょう。

 

寒暖差疲労の対処&予防法

とはいえ、頭痛やだるさは辛いですね。

日常のちょっとした工夫で予防をすることが出来るのです。

それは

  • 身体を温める食べ物を多く摂取、夏野菜は控えめに
  • 根菜類、冬や寒いところで取れる食べ物を多く摂る
  • 食物繊維と発酵食品を摂る
  • 散歩ウォーキング
  • 睡眠
  • 日中は太陽に当たる
  • 入浴(汗をかく)
  • 体を冷やさない(羽織ものをキープ)
  • ストレッチ
  • 洋服で温度調整
  • 寝る前は、パソコン・スマホなどの明るい画面を見ない

など、毎日の生活の中で少し心がけてみてくださいね。

 

また、3つのストレッチも効果的です。

1.みみたぶストレッチ

  • 耳たぶの少し上を並行に横のひっぱり離す
  • 耳を上下に動かす

2.首温活

  • 首と肩の境目を温める

3.首ストレッチ

  • タオルを後頭部にタオルを当て斜め上に伸ばしてストレッチ

ぜひやってみてくださいね。

 

まとめ

いかがでしょうか?

寒暖差疲労は急激な温度の変化が原因で起こるものです。

体調が悪くなったり気分が下がったり、と、

いろんな不調が起こるので、毎日の生活の中で対策していきましょう。

 

上部へスクロール