Yu-kiです。
ポジショニングというと、
「キャッチコピーのことですね♪」という方がいらっしゃいます。
すごーく流れのいい
CMとかで聞きそうなキャッチコピー♪
すごーーーい!と言いたいとこなんだけど
ポジショニングとキャッチコピーは違うので
キャッチコピーを作るだけでは
あなただけが選ばれるようにはならないのです。。。
がびーん・・・
なぜ・・・? と思われましたか?
実は、これぞ、癒し系やヒーリング、癒しの起業家がハマるワナ・ワナワナ♪
例えば。。。。
「そうだ京都行こう」
このキャッチコピー、耳について離れないですよね!
けど。。。
もしこれをあなたのキャッチコビーにしたら
注目は集めるけど
あなたが何ができる人なのか、がわかんないんです。
もしこれが
「そうだ京都行こう!京都の景色をお迎えする移動空間をあなたに」
のように変えていたら
あ、京都に行こうと思った時に
私専用の移動空間を提供してくれる人なんだ、と思ってもらえるわけです。
これが、ポジショニングとキャッチコピーの違いなんです♪
ポジショニングとは、
「お客様のこの問題を私が解決します、っていう究極のお約束」
キャッチフレーズは、
お客様の注目を集める言葉
ここが、ぜんっぜん違うんです。
なので
キャッチコピーは、ただ目を引くだけなので
それだけではお客様に選ばれません。(残念・・・・)
逆に、
ポジショニングはお客様の問題が解決されることが一瞬でわかるので
お客様があなたを選んでくださるのです♪
大手企業だったら
キャッチコピーを商品やサービスごとにつけて
その他にCMや雑誌などで広告をかけます。
が、個人の起業家は
キャッチコピーを作って+広告をかけるより
びしっとポジショニングを掲げることで
お客様に選ばれる=売り上げに繋がっていくのです。
しかも、目に見える商品なら
商品をみて、これだって思ってもらえることもあるけれど
形がないものを扱っているからこそ
あなたが何を解決してくれるか、を明確にすることが大切なんです。
しかも!
人を癒すという素晴らしいお仕事をしているのに
あなたを見つけてもらえなければ
あなたの素晴らしいサービスを提供することができなくって
幸せになれるはずなのになれない人が続出したまんまです。。。。
次の2つの違いを見比べてみてくださいね。
A
1 幸せをあなたに
2 30分で自分を愛せるようになる方法
B
1 今のままでいいのですか?
2 潜在意識でにアプローチして「今」を変えるための3ヶ月
どうですか?
どっちの方が、あなたのサービスで何を解決できるかがわかりますか?
そう、2 です♪
だからこそ♪
キャッチコピーではなく
「私は何屋さんで、お客様の何を解決します」っていう
ポジショニング作りが大切なのです♪
ポジショニング作り、完璧ですかー?